コラム 【10月号】
● 今月のテーマ 〜 アナログ人間万歳 〜
 「音楽の演奏」という作業は『究極のアナログだよね〜』と音楽仲間からよく出る言葉です。
 では、アナログの意味とは何?“アナログ人間”でネットで調べてみました。

*コンピューターなどのデジタル機器を使わず、昔ながらの手作業を好む人。
*私にはデジタル化によって失われた人間の温かみや味わいがあります、という誇りを含む意思表示。

その他色々載っていましたが、我々が使っている意味に当てはまっていると思うのは上記2つでした。機械にお任せでは無く、長年の“経験”“勘”“感性”で時間をかけてじっくりと作り上げて行く… 職人さんの技もそうですね。特に経験は、長い年月をかけて身につけるもので、お金では決して買えるものではありません。この“アナログ”なところが素晴らしい!

 近頃は、CDではなくレコードも復活してきたとか… やはり、「ゆらぎ」のある音が耳には心地良いですよね〜 この慌ただしい世の中、ちょっぴり昔の生活を経験するのも大事かも。(sada)
リトミック豆辞典
リトミックのレッスンは子どもだけのものですか?…リトミックで伝えていることは、子どもだけのものではありません。その練習の目的は集中力を強めることであり、身体を保持する事に慣らすことであり、頭脳からの命令を実行するために、準備を整え、大きい力を保持し、潜在意識の能力を増大させることにあります。
← 前月号へ 次月号へ →