 |
 |
【1月号】 |
|
 |
 |
● 今月のテーマ 〜 今年は辰年 〜 |
 |
明けまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の辰年とは?
辰は季節でいえば5月にあたり、新緑が勢いよく芽吹いていく季節。このことから、辰年は成長や発展の年だとされています。もともと「辰」という字は「ととのう」や「ふるう」という意味があり、今までの努力や忍耐が整い、具体的な形になっていくのに適した年でもあるそうです。なんだかわくわくする年なんですね〜
皆様も、今年は発展的な年になりますように!勿論、我々定成教室講師陣は、例年の如く、前進有るのみ!でレッスンに臨んでいきます。
どうぞよろしくお願い致します。
定成淡紅子
定成音楽教室講師一同 |
 |
 |
 |
 |
重さの感覚… 何か動きを起こすとき、身体は重力に逆らうエネルギーを必要とします。音楽も目に見えない形で、「重力」に反します。「この音とこの音の間には、ほんの少しのスペースが必要だ」とか「この音に到着するには、もう少しエネルギーを加えなくては、他の音とまとまらない」など、音楽を演奏する中で、抑揚や休止、急いだり、延ばしたりといった、言葉では表せない、微妙なタイミング、感覚を身体を動かすことにより、発見できます。 |
 |
|
 |
|