コラム 【1月号】
● 今月のテーマ 〜 新年を迎えて 〜
 明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えて、さあ!心機一転!と言いたいところですが、“コロナ”ちゃんが行く先々に付きまとう年明けとなりましたね〜皆様は、いかがお過ごしだったのでしょうか…

 我が家は、恒例の親戚の集い(毎年老若男女約27名、犬約4匹集合)も開催できずに、静かなお正月となりました。とは言え、訪れてくれる人がエンドレスにバラバラバラ…とそれなりに賑やかで子ども達の屈託ない笑顔に癒されたお正月でした。

 さて、今年はどんな年になる?どんな年にしたい?と考えをめぐらせていますが、やはり健康が何より。健全な体に健全な精神が宿る〜を目標に淡々と仕事に向かって過ごそうと思います。音楽の持つ力と子ども達のエネルギーに支えられて、定成教室講師一同楽しく、朗らかに、そしてちょっぴり厳しく(?)指導に邁進します!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

定成淡紅子 定成音楽教室講師一同
リトミック豆辞典
神楽… お正月の神社には欠かせない「お神楽」ですが、その起源は古く、各時代の諸芸能を取り入れながら伝えられてきました。神社などでよく行われている「神楽」は「里神楽」と呼ばれ、全国の民族芸能の重要な部分を目て占めています。「里神楽」はだいたい4つの系統に分けられており、「巫女舞」「出雲流神楽」「伊勢流神楽」そして獅子舞の「獅子の神楽」となります。これは太神楽(だいかぐら)の系統で、獅子頭をまわして悪魔祓いを行うとともに散楽(さんがく)ふうの曲芸を演じたもの。笛、太鼓、鉦などの音楽、お囃子とともに、演じます。お正月にお参りしたとき、見つけられたら良いですね。
← 前月号へ 次月号へ →