コラム 【5月号】
● 今月のテーマ 〜 トピックス! 〜
 新学期も始まって早1ヶ月… 新緑のさわやかな季節となりました。新しい生活がスタートした方々も多いと思いますが、もう慣れましたか?リトミックに初参加の方も多いと思います。音楽のレッスンはすぐに答えの出る物ではありません。地道な積み重ね有るのみです。4月にスタート時と翌年の3月では、目を見張る様な成長があります。1年じっくりと見守りつつ、大人も楽しんで下さいね。我々も常に心がけている事ですが、教える側が楽しく無ければ、教わる側も楽しくありません〜 当たり前の事ですが、これが常日頃から言い続けている事です。 そんな訳で、皆様はリラックスして親子でレッスンをお楽しみ下さいね。

 さて、超レアなお知らせです。
【音楽教室情報】欄でご報告のように、ドラム担当の定成薫午先生がFM佐久平で毎週放送の、知る人ぞ知る『クンゴボンゴ』の放送時間帯が夜から昼(13:00〜14:30)に引っ越しになったのに伴い、『定成音楽教室』もスポンサーの仲間入りをしました。これで、長野の皆さんはじめ、全国のFM佐久平リスナーに当教室の認知度が高まればと思っています。

 そして、おまけのご報告。 何と、ひょうたんから駒!月1回ですが朝のワイド番組の一角に、私担当の『定成淡紅子のリズミック・リトミック』が5月1日(毎月第1火曜日・8:40〜9:00)からお目見えならぬお耳見え(?)となりました。ラジオ初であろう、聴いて楽しむリトミックのスタートです。全く初体験なので、どうなる事やら…ですが、[リズム]というものを、いろいろな角度からいじくって、リスナーの方々と一緒に遊んでみようと思っています。PCやスマホから聴けますので、是非試してみて下さいね。(sada) 
リズミック・リトミック スタート! リズミック・リトミック スタート! リズミック・リトミック スタート!
リトミック豆辞典
音楽のはじまり No.2・・・音楽のはじまりとしての「歌」はそれぞれの地域の中でいろいろと発展していきました。ほとばしる感情からうまれて音楽的なメロディになるものや、言葉から生まれてあまり抑揚のないものなど、たくさんの種類が生まれていきます。そして、各国の宗教の中での歌も生まれて、日本の「雅楽」「声明」、イスラムの祈りを呼びかける時の「アザーン」、インドのバラモン教の聖典である「ヴェーダの賛歌」、そしてヨーロッパで生まれた「グレオリオ聖歌」が西洋音楽のはじめとなります。これらの音楽は言葉から生まれているので、あまり抑揚のないメロディーがよく似ていると思います。
← 前月号へ 次月号へ →