コラム 【5月号】
● 今月のテーマ 〜音を楽しむ〜
 新緑が目に眩しい季節になりました。若葉の成長する勢いに乗って、新しい事にどんどんチャレンジしましょう!ところで、お教室の皆さんは日常生活の中で、どの様に音楽を楽しんでいらっしゃるのでしょうか。 音楽と言うと何か曲を聞くとお思いかもしれませんが、文字通り音を楽しんでみてはいかがですか?

【音】
自然の音→鳥の鳴き声、風の音、木のそよぎ、川の流れる音、
生活の音→車やオートバイの走る音、自転車のベル、水の流れる音、食事の支度の音、物がこすれる音、落ちる音、
体の音 →足音、話し声、笑い声、手を叩く音、体がぶつかる音etc.

生活の中で無意識に出ている音を取り込んで、音の高低や大小、リズムを感じてみて下さい。結構、変化があって面白いものですよ。音楽的なリズミカルな生活を心掛けてみましょう。 心も体も元気に楽しくなりますよ!
リトミック豆辞典
 リトミックは、スイスの作曲家、音楽教育家でもあるエミール・ジャック・ダルクローズが考え出した音楽教育法です。この指導のおおきなポイントは、身体を使って、リズムというものが音楽の基本ということを動いてみることで実感する、ということです。リトミックの教育とは、身体全体でリズムを実感するという事です。それによって音楽が生き生きしてくるのです。
← 前月号へ 次月号へ →